乾燥肌をぷるぷるにしてくれる究極のレシピ

睡眠と美肌

結婚したとき、主人の肌って乾燥肌でカサカサだったんです。
白っぽい粉が吹いている感じ。
それが気が付いたらきれいな肌になっていました。
思い当たることは食生活。
一人暮らしだった主人の食事といえば、外食かコンビニ弁当。
揚げ物メインで野菜をほとんどとっていなかったんですね。
つまり身体の中からの改善が必要なんです。
冬の乾燥肌をぶるぶるにしてくれるために必要な栄養素と、究極のレシピを紹介します。

冬の乾燥肌の原因は?

乾燥肌は、気温や湿度の低下といった環境の変化がおもな原因です。寒さ対策のために普及したエアコンが、皮肉にも肌の乾燥を招いていることも挙げられます。そして季節的な環境の変化は、体のはたらきにも影響をもたらし、乾燥肌を招くさらなる要因となっているのです。

出典:All about

乾燥肌対策におすすめの栄養素と食材

肌の乾燥からお肌を守るために特に補給したい栄養素は、肌に潤いをもたらしてくれるビタミンAと、血行を促してくれる鉄分。
血行不良により代謝を改善し、ターンオーバーを促すことで、みずみずしい新しい肌が生まれます。

その他に取り入れたい栄養成分はこちら

  • ビタミンA:皮膚や粘膜に潤いを与え、新陳代謝を促します。
  • ビタミンB:肌が乾燥することで起きる炎症を抑えます。
  • ビタミンC:コラーゲンの生成を促し、抗酸化作用で肌の酸化を防ぎます。
  • ビタミンE:血行を促進して新陳代謝を促します。老化の原因である過酸化脂質を分解します。
  • セラミド:皮膚を外部の刺激から守り、角質層の水分を保持します。
  • α-リノレン酸:細胞膜を作る原料
  • 亜鉛:細胞分裂に必要な酵素の働きを促します。
  • 鉄分:血行を促進して細胞の再生を助けます。

乾燥肌対策

 

それぞれ多く含まれている食材は・・・

  • ビタミンA:レバー、ウナギ、アナゴ、青魚、乳製品、卵(卵黄)、緑黄色野菜、ノリ、
    ワカメ、緑茶、バター
  • ビタミンB:豚肉、レバー、卵、大豆、納豆
  • ビタミンC:パプリカ、レモン、パセリ、ブロコリー
  • ビタミンE:ゴマ、アーモンド、ナッツ類、ウナギ、イクラ、イワシ、大豆、アボガド
  • セラミド:コンニャク、しらたき、大豆、黒豆、小豆、ひじき、ワカメ
  • α-リノレン酸:アマニ油・エゴマ油・魚油
  • 亜鉛:牡蠣、赤身の肉、卵黄、たらばがに、タラコ、レバー、あさり、しじみ、牡蠣、豆類、ほうれんそう、パセリ

参考:スキンケア大学

冬の乾燥肌をぷるぷるにしてくれる美肌レシピ

大豆と玄米のサラダ

大豆・玄米のサラダ レシピ

鉄分、ビタミンA
出典:素肌美人になれる正しいスキンケア事典 高橋書店

大豆とひじきのきんぴら

大豆とひじきのきんぴら

鉄分、ビタミンA
出典:素肌美人になれる正しいスキンケア事典 高橋書店

クリーミーディップソース【America】

クリーミーディップソース レシピ

クリームチーズ……………150g
たまねぎ……………………1/2個
オイスターソース…………大さじ2.5杯
タバスコ……………………3滴
きゅうり……………………1本
人参…………………………1/2本
パブリカ……………………1個

ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE出典:美肌×レシピ

パンの耳in簡単キッシュ

パンの耳in簡単キッシュ レシピ

タマネギ……………………1/4個
ベーコン……………………2枚
アスパラ……………………2本
トマト………………………1/2個
ジャガイモ…………………1個
パンの耳……………………4枚分
塩・コショウ………………適量
オリーブオイル……………小さじ1杯

【A】
たまご………………………3個
牛乳…………………………100CC
生クリーム…………………80CC
パルメザンチーズ…………大さじ3杯

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE
出典:美肌×レシピ

おからとひじきとチーズのサラダ

おからとひじきとチーズのサラダ レシピ

おから………………………50g
ひじき………………………30g
小松菜………………………2本
人参………………………1/8本

コーン缶………………………25g
クリームチーズ………………25g
マヨネーズ……………………大さじ1杯
ヨーグルト……………………大さじ2杯
塩………………………………小さじ1/2杯
砂糖……………………………小さじ1杯
練りごま………………………小さじ1杯

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、鉄分
出典:美肌×レシピ

三つ葉とたまごの中華風スープ

三つ葉とたまごの中華風スープ

たまご……………………1個
三つ葉…………………………2/3袋
水…………………………600ml
鶏がらスープの素…………………………大さじ1杯
酒…………………………大さじ1杯
醤油…………………………小さじ1/2杯
ごま油…………………………小さじ1杯
塩…………………………少々

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC
出典:美肌×レシピ

カブと鶏の和風ポトフ

カブと鶏の和風ポトフ

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、コラーゲン
出典:美肌×レシピ

鶏手羽元と発芽大豆の煮込み

鶏手羽元と発芽大豆の煮込み

酒……………………1/4カップ
しょうゆ……………………大さじ2杯
みりん……………………大さじ1杯
砂糖……………………大さじ1杯
米酢……………………小さじ1杯
しょうが杯…………………1片
白すりゴマ…………………適量

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンE
出典:美肌×レシピ

デミグラ煮込み豆腐ハンバーグ

デミグラ煮込み豆腐ハンバーグ レシピ

ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、亜鉛
出典:美肌×レシピ

鶏ごぼう赤ワイン煮込み

鶏ごぼう赤ワイン煮込み

ピーマンじゃこ炒め

ピーマンじゃこ炒め レシピ

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、亜鉛
出典:美肌×レシピ

水菜ともやしのゴママヨサラダ

水菜ともやしのゴママヨサラダ レシピ

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、亜鉛
出典:美肌×レシピ

ぽかぽか豚キムチ豆乳うどん

豚キムチ豆乳うどん レシピ

ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、亜鉛
出典:美肌×レシピ

まとめ

こうしてみると野菜メインというのが乾燥肌にはよさそうですね。
カロリーも控えめで、ついでにダイエットもできちゃいそう♪
おいしくいただいて、ぷるぷる肌を目指しましょう♪

お風呂上りのケアも忘れずに♪

こちらの記事もお勧めです♪

唇カサカサ、ガサガサ治らない!自宅でできる唇パックのやり方

 

この記事がお役に立ちましたら、シェアしていただけるとと励みになります♪↓↓↓