体重は変わらないのに、「太った?」って言われちゃった。
確かに鏡を見ると、顔がぽっちゃりしてる感じ。それって、むくみなのかもしれません。
特に冬場はむくみがひどくなるという女性が多いのは、気温が下がって血液循環が悪くなるから。むくみを改善すれば冷え症の悩みからも解放されます。
普段の生活習慣を変えて、むくまない体をめざしましょう。
むくみの原因
むくみの原因は水分。
もともと人間の体の60%は水分ですが、正常ならば体内の水分は血液とリンパの循環で、適切な量が保たれています。
このめぐりが悪くなっていると、老廃物が排出されずに、細胞間にたまってしまうのです。
摂取して、本来ならば尿となって排出されるべき老廃物が、体内に残っている状態がむくみです。
むくみを招く7つの生活習慣
長時間同じ姿勢でいることが多いと、体内の水分が一定の場所にとどまってしまって、体内の体液の動きが止まってしまいます。ずっと座ってパソコンをしていたり、ずっと寝っころがってテレビを見ていたりしると体液の循環がうまくできずにむくんでしまいます。
立ち仕事でも歩いている人と、立ちっぱなしの人では、立ちっぱなしの人の方が足がむくみます。
ふくらはぎは身体の中で一番心臓に遠いので、ふくらはぎの筋肉を動かさないと、重力で足に流れてきた血液が心臓に戻ることができずに、足がむくんでしまいます。
血液やリンパ管はおもに体の表面にあります。なので、身体の表面が圧迫されると流れが悪くなってしまい、むくみの誘因となります。女性の場合は特に、パンストやガードル、ハイヒールなどで締め付けることが多いので要注意です。
良質な睡眠がとれていないと、代謝が下がり、体内に疲労物質がたまりやすくなります。
本来ならば睡眠中にリンパが疲労物質を回収するのですが、その働きが満足に行われていないことが原因です。
血液の塩分濃度が高くなることで、血管に水分がたまりやすくなります。また、糖分も保水力が高く摂りすぎはタブー。
菓子類だけではなく、炭水化物や芋類なども糖質が多いので控えましょう。
アルコールを過剰に摂取すると、アルコールを分解するのに水分が必要になり、身体は脱水状態になってしまいます。それにより、過剰に水分を摂取したり、血管が拡張して血管外に水分が出てむくみの原因となります。
塩分や糖分が多く使われているファーストフードやインスタント食品、レトルト食品、スナック菓子を日常的に食べていると、塩分・当分過多になり、むくみ体質になってしまいます。
寒い冬に冷たい飲み物を飲むと、内臓が冷えます。内臓が冷えると身体の隅々に血液を届ける力が弱くなるので、老廃物を蓄積しやすくなります。
むくみを解消する方法
むくみの原因がわかれば、解消法は簡単。
むくみの原因を取り除けばいいんです!
- 同じ姿勢でい続けない
- ふくらはぎを適度に動かす
- 身体を締め付けない
- 良質な睡眠を心がける
- 塩分・糖分を控える
- アルコールを控える
- インスタント食品・加工食品を控える
- 内臓を冷やさない
身体全体のむくみを解消する方法
カリウムを多く含む食品を摂る
カリウムは身体の中の塩分と水分をくっつけて、体外に排出してくれる働きがあります。
今日は塩分を摂りすぎた、と思ったら、カリウムを含む食品を摂るようにしましょう。
カリウムを多く含む食べ物
リンゴ、バナナ、みかん、きゅうり、アスパラガス、ゴボウ、ゼンマイ、小豆
飲み物と入浴で身体を温める
身体が冷えると血流が滞って、代謝が悪くなり老廃物がたまりやすくなります。
温かい飲み物と、温かいお風呂で身体の中から、外から温めましょう。
ただし、夜に水分の摂りすぎはタブー。
顔のむくみを解消する方法
頭皮マッサージ
顔と頭皮は同じ1枚の皮。つながっている頭皮をほぐしてやると、顔のむくみもすっきりします。
♥頭皮マッサージのやり方
- 頭頂から後頭部へ
- 側頭部から後頭部へ
- おでこの真ん中から側頭部へ
指の腹で少し強めに力を入れてもみほぐします。
シャンプーのときに、意識してやってみるのがおすすめ・
朝はホットタオルを
朝、顔がむくんでいたら、軽く絞ったタオルを電子レンジで1分ほど温めて、顔にのせます。
冷たいタオルと交互にやるのが効果的です。
首と鎖骨をマッサージ
もしも鎖骨のくぼみが浅ければ、リンパが詰まっています。
- 耳の後ろから鎖骨に向けて
- 鎖骨に沿って中央から方へ
押えながらマッサージします。
これもお風呂の中でやるのがおすすめ。
かっさマッサージがおすすめです。
出典:Beauty wiseかっさで小顔マッサージと手で行う小顔効果の高いマッサージ
脚のむくみを解消する方法
末端を意識して動かす
「貧乏ゆすりは健康にいい」といわれているのをご存知ですか?振動することで血流がよくなるからなんですが、脚は心臓から一番遠い部分。この部分を動かすことで、血流の流れがよくなり、老廃物がたまりにくくなります。
座っていても、ちょっと足首をぶらぶらして利、手首をまわしてみたりするだけで効果があります。
朝のぶるぶる体操、夕方の足裏たたきす
1. 仰向けになって両手足を真上に伸ばす。
2. 手は肘から先、足は膝から先を脱力して小刻みに振動させる。この時、手と足の両方を同時に行うとバランスが取りやすいです。(足のふくらはぎが振動するのを意識してください。)
3. 以上を3セット行う。
拳をつくり、手の甲で足の裏を順番にたたいていくだけです。
出典:NEIVERまとめ 10分でわかる脚のむくみと解消法のまとめ
壁を見つけたらふくらはぎストレッチ
壁に両手をつけて、片足を後ろに引く
その状態で腕立て伏せをする感じで手のひらをぐっと押す。
足の後ろ側が引っ張られる感じを意識して。
むくみを防止してくれる食べ物
カロチンを含む食べ物を摂ることを心がけることで、むくみ防止になると書きましたが、
他にも食べるだけで身体がスッキリする、むくみを防止する食べ物を紹介します。
これらの食品を意識して食べるだっけで、驚くほど体調が改善します。
- あさり
- さつまいも
- アーモンド
- キノコ
- 小豆
- リンゴ
- バナナ
- 海藻
まとめ
むくみって、生活習慣が大きく影響しているんですね。
思い当たることがあったら、それを改善すればむくみとサヨナラできます。
参考書籍:Dr.ci:Labo健康通信 2月号