せっかく買ったトリア。
使い放題だから、ひげの濃い相方に「ひげ脱毛」やってみる?って聞いたら、「やるやる!」ってのってきたので、トリアでのひげ脱毛をレポート・・・
しようと思ったのですが、できませんでした。
トリアで髭脱毛できなかった理由
その理由は・・・・
1発あてた瞬間に「痛い!」と、飛びあがって二度とやってもらえませんでした。
私も実はその前に、鼻の下をちょっとやってみたんですが、全然大丈夫だったので、レベル2から始めてみたのですが、その結果がこれでした。
なだめすかして、レベル1で再挑戦しましたが、やっぱりかなり痛いらしく、もうやらないといわれてしまいました。
実は、サロンやクリニックに行っても、「ひげ脱毛」というのは一番痛いんだそうです。
女性の鼻の下はそうでもないのに、男性のひげがそんなにいたいのは、やっぱり家の質が違うからなんでしょうね。
ってことで、トリアでの男性のひげ脱毛はおすすめできないみたいです。
女性の場合は、「ひげ」ではありませんが、鼻の下って産毛がのびてきますよね。
私もときどき顔そりしてます。
試しにやってみたら、レベル3くらいまでは問題ありませんでした。
鼻の下のお手入れは、25回ほどでOK。
トリアのスイッチを入れて、レベルを設定したら
1照射ごとに、カウントされていくので、数えなくても大丈夫♪
トリアってやっぱり痛いの?
トリアのレベルは5段階。
最大のレベル5にして、100回照射したらさすがに赤くなっちゃいました。
最初の20回くらいはピリッとするかな?程度の痛みでしたが
さすがに、100回もやると、だんだん痛くなってきました。
無理のないレベルでやるのがいいですね。
でもね、痛くないレーザーは効果もないんですよね。
髭脱毛のように痛みが強い場合は、まずは部位を冷やしてから照射すると
痛みがましになりますよ。
トリアでVIO脱毛をしてみたら
これは、できれば家族のいない時に、自分の部屋でこっそり、ですね(笑)
ビキニラインだと、片側200回。
しょうしゃじかんはだいたい8~10分程度。
両方やるならば、20分程度かかります。
まとめ
家庭用レーザー脱毛器のメリットは、なんといっても
自分の都合でいつでも好きなときに自宅でお手入れできること。
自分でやるので、恥ずかしいVIOラインを脱毛したり
お手入れは毛周期に合わせて2週間ごとなので、家族で共有することもできます。
サロンに通う時間もかからないし、一度買ってしまえばお金もかからない。
そうそう思えば、5万円ほどの出費もかなりお得に思えてきますね。