【必見】リバウンドしないダイエット|食べて痩せるを実現するダイエット法とは?

ダイエット リバウンドボディケア

あなたは過去に何度ダイエットにチャレンジしましたか?
そしてその結果は満足がいくものでしたか?

  • チャレンジしたけど、結局続かなかった
  • ダイエットには成功したけど、結局リバウンドしちゃった

この記事を読んでいるってことは、多分このどちらかですよね?

  • 続かないダイエット
  • リバウンドしてしまうダイエット

これって、ダイエットのやり方が根本的に間違っているんです!

二度とリバウンドすることのない、食べることも我慢しないダイエット法があるとしたらチャレンジしてみたいと思いませんか?

リバウンドしないダイエット法とは、食べることを我慢するダイエットではありません

カロリー制限によるダイエットの弊害

リバウンドしないダイエット法

摂取カロリーが消費しきれずに体内に残ってしまうと、脂肪になります。
年齢とともに基礎代謝が落ちてくるので、若いころと同じだけの食事、運動では太ってしまうというのはここなんですが、かといって食べる量を極端に減らしていくと、体は飢餓状態というシグナルを受け取って、燃費のいい体になってしまいます。
つまりは、ますます代謝が落ちてくるのです。
もちろん、ある程度体重は減ってきますが、危機感を覚えた体は、次にいつ栄養が取れるかわからないと思っているので、なるだけ省エネモードを保とうとします。

ダイエットを繰り返すたびに、体脂肪は増え、代謝機能は衰え、ますます痩せにくく、太りやすい体になってしまうのです。

食べることを我慢していて、それが解放されて前以上に食べてしまうことでリバウンドする

ということももちろんあるのですが、体そのものがカロリーを消費しにくい、痩せにくい体質に変わってしまっているのです。
特にダイエットを繰り返す女性の間で、隠れメタボが増えつつあります。
見た目は決して細くないのに、健康数値を見るとメタボリック症候群と診断されてしまう女性が増えています。

博士
あまり食べていないのに太ってしまう、という人。
あなたはここに当てはまっています!

食べる量を減らすダイエットはリバウンド予備軍に!

痩せたいなら食べなさい!

ダイエット リバウンド

ダイエットですから、確かにある程度の食事制限は必要です。
食べることを我慢しなくてもいいとはいっても、毎日唐揚げやポテトチップ、ケーキを食べてもいいというわけではありません。

食べて痩せるためには、体の代謝機能を高めることが必要です。

一般的には、代謝アップのためには筋肉を増やすことといわれていますが、それよりもまず肝心なのは食事の量よりも食事の内容、食のバランスと質です。

簡単に言うと、血液をきれいにする食事を心がけることです。

血液というのは体の隅々に栄養素を運ぶポンプの役目を担っています。
が、血液がどろどろだったなら、流れはスムーズにはいかないですよね?
目指すは、サラサラの血液です。
血液がドロドロであるということは、食事から摂取されたタンパク質、脂質、糖質がうまく消化しきれずに血中にあるということなんです。
この状態は、肥満はもとより、体のあらゆる不調を引き起こす原因となります。

健康的に痩せるには、酵素の働きを知り、お腹が空いたときに食べたいものを食べればいいんです。
そのときにちょっとだけ、酵素の働きを考慮して食べあわせの組み合わせのコツをつかむだけ。
カロリーなんて気にしなくてもいいんです!

そうすれば、自然と脂肪は落ちていくだけでなく、生理不順、肩こり、冷え性、体調不良なども改善されていきます。

話題のダイエット法のメリット・デメリット

現代人にとってはダイエットというのは身近なもの。
かつて色んなダイエット法がもてはやされてきました。
割と最近注目されてきたものはこのあたりでしょうか?

  1. 低糖質ダイエット(糖質制限ダイエット)
  2. ファスティングダイエット
  3. 置き換えダイエット

低糖質ダイエット(糖質制限ダイエット)

低糖質ダイエットというのは、一番太るといわれる「糖質=炭水化物」を控えるというダイエット法。
糖質を取らないことで、食後の急激な血糖値の上昇を抑えます。
これにより脂肪の蓄積を抑えるというもの。
同じようなダイエット法として低インシュリンダイエットというものもありました。
これも、血糖値の上昇を抑えることで、インシュリンの脂肪合成を妨げ、脂肪を燃やすというもの。
「食後の血糖値の上昇を抑える」というのがキーポイントです。

ただし、全く糖質を取らないというのは弊害があります。
なぜなら糖は脳の栄養分としてかかせないものだからです。
炭水化物抜きのダイエットでは、脳の回転が鈍くなりぼ~っとしたり、イライラしたりという脳機能障害を起こす副作用があります。

ファスティングダイエット

いわゆる断食ダイエットのことです。
最近ではジュースクレンズというやり方もあるようですね。
要するに一定期間食べ物を取らずに、毒素を排出、体の中をクリーニングするというイメージでしょうか?
ただし、完全に何も食べないというのは危険なので、酵素ドリンクを併用したり、スープダイエットによるプチ断食といったスタイルが現実的です。
ファスティングダイエットでは、ダイエット終了後の食事も空っぽの胃に負担をかけないように、離乳食のようなものから徐々に通常の食生活に戻していかなくてはなりません。

置き換えダイエット

芸能人でも実践されている方が多く、今でもブームになっているダイエット法が酵素ドリンクダイエット。
そのほかにも、おかゆや寒天、豆乳クッキーなど、1日の食事の何食かを置き換えてカロリーを抑えるというダイエット法です。
酵素ドリンクダイエットは、食事量を減らすことで、栄養素が偏らないように、栄養成分に配慮されていて、美容面にすぐれているのが人気の秘密です。

ファスティングダイエットも、置き換えダイエットも食べることを我慢するダイエット法です。
やってみればわかりますが、かなりお腹がすきます。
ここは意志力がないと越えられません!
食べないのですから痩せるのは当たり前ですね.

簡単に痩せます!と表現されていても、それは本当に食べなかったからであり、あるいはほかの運動も取り入れたからであり、そのダイエット法をやってみても、置き換えなのにそれを食べたことに満足して、やっぱりお菓子を食べちゃった!なんてことでは痩せられるはずがありません!

食べて痩せるためのポイントは酵素にあり!

酵素ダイエット

上で紹介したダイエット法はある意味すべて理に適っているのです。

ポイントは、「食後の血糖値の上昇を抑えること」でもありますが、
何よりも「食べた分の栄養素をしっかり消化して、代謝吸収する」こと。
しっかり消化して、体にちゃんと吸収されれば、消化されないタンパク質や糖質、脂質で血液がドロドロになることもありません。

「食後の血糖値の上昇を抑える」
「消化・吸収させる」

そのためにかかせないのが「酵素」なんです!

『酵素ダイエット』の本来の意味はここにあります!

管理人
酵素サプリを取る前に、どうして酵素が重要なのかというポイントを押さえておかないと、ただ酵素サプリを飲んだからと言って簡単に痩せられるのではありません!
体内では3000以上の代謝が行われていますが、酵素はこれらの代謝すべてに関与しています。
人間の体は自ら酵素を生成していますが、その量は限られているし、年齢とともに生成量は減ってきます。
不足分として、食物から酵素を取り入れる必要がありますが、食べたものがしっかり消化分解されて、血液中に吸収されないと、せっかく補った酵素も体内で働くことができません。

脂肪を燃やすためには、体内の代謝酵素を最大限に働かさねばなりません。

しかしながら、現代の食生活では食べたものの消化分解に消化酵素が総動員されて、結果、代謝酵素を作る余力が残っていないのです。

消化酵素を節約しつつ、代謝酵素に働いてもらうためには、食物そのもののもつ酵素による「事前消化」という手助けが必要なのです。
そしてさらに代謝酵素の働きを補うために必要となるのが、ミネラル・ビタミンです。

自らの消費酵素の無駄遣いを抑え、栄養素がしっかり消化分解され、ビタミン・ミネラルとともにしっかり吸収され、有効利用されて初めて代謝機能は最大限に働いて、脂肪は効率よく落ちてくれます。

脳の食欲中枢を制御する視床下部に正しいメッセージを送るのも体内酵素が重要な役割を果たしています。
つまり食欲のコントロールにおいても酵素が鍵を握っているのです!

酵素を効率よく取り入れるには?

痩せるための酵素の取り方としては、「事前消化」をサポートすること。
そのためには、

まずは食事の最初に酵素を多く含んだ食品を摂りましょう。

ただし、酵素は48℃を超えると壊れてしまうので、できるだけ生の状態で食べること。
とはいえ、一般的に生食される野菜サラダに使われるような素材はあまり多くの酵素を含んでいません。
「生」ということで、「生酵素」を効率よくとるのがベター。
料理で壊される酵素を補うには、食事の量としては50~75%を生野菜、果物、ナッツ類から摂らないといけないと考えられています。
さすがに、食事の大半を生野菜といわれると実践するのは難しいですよね。
ジュースなどにしてしまうのが現実的な方法といえます。

酵素を多く含む野菜としては、サラダなどに使われる葉物野菜よりも緑黄色野菜、イモ類などです。
イモを生というと「え?」って思っちゃいますが、例えば山芋などは生で食べられますね。
ジャガイモも千切りにして水にさらしてからサラダにすれば抵抗なく食べられます。

他にも生ということで、生魚=お刺身も酵素を多く含む食材ですし、果物もおすすめです。
果物は確かに高カロリーですが、実際には高カロリーの果物ほど酵素を多く含んでいます。

食事の際には、生ものから食べ始め、塩分は酵素の働きを妨げるので漬物などは控えましょう。

消化の負担となる肉を食べるときは、酵素を多く含む食材、ニンニク、ネギ、生のザワークラフト、ハーブ類(調味料ではなく生)などを一緒に取るようにしましょう。

日本人の食文化である納豆は事前消化の特効薬ともいえます。
嫌いでない人は、毎回の食事の際、一番に食べるようにすることでさらに代謝しやすい体になります。

納豆が苦手だという方には、ヨーグルトがおすすめです。

酵素の働きを阻害する食べ物

酵素の働きを100%発揮させるためには、できるだけオーガニック、無農薬のものを食べたいところです。
加工食品はほとんどのものが過熱されているので酵素はすべて壊されています。
さらには私たちの体に悪影響と与える様々な化学合成物質が添加されています。
このような食品添加物は、消化酵素を無駄遣いさせるだけでなく、肝機能に余分な負担をかけます。
さらに血液を汚して、体にとってはマイナスの影響ばかり。
正常な体のための酵素システムを消耗させ、代謝を乱し、老化を進めます。

加工食品を100%シャットアウトするのは無理かもしれませんが、日ごろから商品を選ぶ際にはラベルをチェックする癖をつけましょう。

酵素の働きをさらに高めるためには

痩せたければ、よく噛んで食べろ

といいますが、これはなにも脳の満腹中枢に働きかけるというだけのことではありません。
よく噛むことで、脳が満腹感を感じて食欲を抑えられるというのも事実ですが、よく噛むことで、酵素は食べ物に働きかけることがでけいます。
噛むことで食べ物がより細かく砕かれた状態で消化管を通ることで、より多くの酵素が食物片に働きかけ、消化吸収が促進されます。

「噛む」という行為が面倒なようであれば、あらかじめよく噛んだのと同じような状態を作って食べるようにすればOKです。
つまり、離乳食のようなものにしてしまうのです。
あるいは、生ジュースでもかまいません。
既に事前消化している状態を作り出すのです。

効率よく酵素が摂れる簡単レシピと食べ合わせ例

その1

豚肉と玉ねぎ、きのこのカレー炒め

  • 豚肉ロース薄切り肉 40g
  • 玉ねぎ 中1/2個
  • マッシュルーム 1/2パック
  • しめじ 1/2パック
  • えのき 1/2パック
  1. 豚肉はチンジャオロース風に縦に切り、カレー粉で下味をつける
  2. 玉ねぎはスライスに、キノコ類は石づきを取ってばらす
  3. フライパンを温めて油をひき、肉、玉ねぎ、キノコの順で炒めて、しんなりしたら塩コショウで味付けする。

人参ジュース

  • 人参 1/2本
  • リンゴ 1/2個
  • 生姜 1片
  • ジャガイモ 1/2個
  1. それぞれをカットしてミキサーにかける

ヨーグルトのプレーンかけ

  • ヨーグルト 200g
  • プルーン 2個
  • ミント(生) 1枚
  1. プルーンは種を取り除いてみじん切りにする
  2. 1)をヨーグルトによく混ぜる
  3. ミントの葉を飾る

豚肉と玉ねぎをいっしょにとることで、ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を促し、血糖値を調整します。
プルーンは鉄分を補うとともに、便秘を解消します。
ニンジンジュースは即エネルギーになるので、疲れ気味の方には特におすすめ。

その2

ネバネバ山海サラダ

  • 鯛の刺身 3切
  • イカの刺身 3切
  • ホタテの刺身 3切
  • 山芋 20g
  • 玉ねぎ 30g
  • 納豆 小1パック
  • みょうが 1本
  • 大葉 1枚
ドレッシング
  • だし 大さじ2
  • 醤油 小さじ2
  • みりん 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 黒ゴマ 大さじ1.5
  • わさび 少々
  1. 玉ねぎは薄くスライスして水にさらす
  2. 山芋は太めの短冊切りに、納豆は粗みじん切りに、オクラは塩でもんで洗ったあと輪切りにする
  3. 1)と2)を混ぜ合わせてお皿に敷き詰める
  4. みょうがと大葉は千切りにして水にさらす
  5. 3)にお刺身をもりつけ、水気をきったみょうがと大葉をちらし冷蔵庫で冷やしておく
  6. ドレッシングの材料を混ぜ合わせ、食べる直前にかける

わかめときのこの卵スープ

  • 干しわかめ 2.5g
  • 卵 1/2個
  • しめじ 1/2パック
  • えのき 1/2パック
  • 生シイタケ 1/2パック
  • だし汁 150cc
  • 薄口しょうゆ 大さじ3/4
  • 酒 小さじ1
  • 塩 少々
  1. 干しわかめは水で戻して一口大に切る
  2. きのこ類は石ずきをとり、小分けに、しいたけは食べやすい大きさにカットする
  3. 最後にといた卵を加えてとじる

低カロリーかつ、良質なたんぱく質豊富な納豆や山芋は、消化に負担をかけずにしっかり吸収され、体内での有効利用を促します。

その3

ひじきのハンバーグ きのこソース

  • 生ひじき 40g
  • 豚ひき肉 60g
  • 卵 1/4個
  • 玉ねぎ 30g
  • 生パン粉 10g
  • 牛乳 7cc
  • 塩・コショウ 少々
  • えのき 1/2パック
  • しめじ 1/2パック
  • だし汁 50cc
  • 薄口醤油 大さじ1/2
  • みりん 小さじ1
  • 酒 小さじ1
  • 水溶き片栗粉 適量
  1. 玉ねぎはみじん切りにする
  2. 生パン粉は牛乳にひたす
  3. ボールに豚肉、玉ねぎ、ひじき、たまご、2)を合わせて粘りが出るまでよく混ぜる
  4. 3)をハンバーグの形に生成する
  5. 4)をフライパンで両面焼く
  6. 鍋にだし汁、きのこをあわせ、調味料で味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつける
  7. 盛り付けたハンバーグにきのこソースをかけてできあがり

夏野菜の冷たいスープ

  • トマト 小1/2個
  • きゅうり 1/8本
  • 玉ねぎ 5g
  • セロリ 8g
  • ニンニク 少々
  • カッテージチーズ 50g
  • 水 50cc
  • 白ワイン 小さじ1
  • 酢 大さじ3/4
  • 塩・コショウ 少々
  • 黒コショウ 少々
  1. トマト、キュウリは皮をむいて種を取り除き、一口大にカットする
  2. セロリ、玉ねぎは2㎝角にカットする
  3. 1)2)、カッテージチーズ、おろしにんにく、水をミキサーにかける
  4. 白ワイン、酢、塩コショウで味付けする
  5. 仕上げに黒コショウを散らす

お腹すっきりジュース

  • リンゴ 1/2個
  • 洋ナシ 1/2個
  1. リンゴと洋ナシは種を取り除いて、1カップの水に24時間つけておく
  2. 1)を水と一緒にジューサーにかける

カロリーが気になるハンバーグもひじきと合わせることで、ボリューム感はそのまま、カロリーも抑えて、必須ミネラル分をしっかり補給。スープは体内の熱をとる働きがあり、夏場にはおすすめです。

出典:ナターシャ・スタルヒン(1999)顔・お腹・太ももの脂肪を落とす[部位別]食べ方 青春出版社

まとめ

ダイエットにいかに酵素が重要かということを紹介してきましたが、難しく考えることはありません。
食事をするときは、まずは生ものから。
果糖が多いといわれてダイエットの敵とされている果物も、食事の最初に生で食べるのは大いにけっこう。
そして過熱されたタンパク質、糖質を摂るという食のスタイルを心がけましょう。

何度もダイエットを繰り返し、そのたびにリバウンドを繰り返し、いつも頭で痩せたい、痩せなきゃと考えている人生と、
ダイエットを全く意識せず、楽しくおいしい食べあわせを考えながら、ほんの少しだけのルールを守って時々はアイスを食べたり、焼き肉を食べたりしても美BODYが維持できてしまう人生。

あなたはどちらを選びますか?

こちらの記事もおすすめです。

ダイエットの嘘・ホント いくつ答えらえる?【31のダイエットクイズ】